3GS32GBでiOS4を試してる

気づいたことを書く.

マルチタスク
  • ×重い.
  • ×iOS4非対応アプリはマルチタスクではなくただのレジューム機能になっている模様.たとえばskype.毎回ログインし直されるので,ログイン状態を維持できていないと思われる.
  • ○切り替え速度は意外と早い.appleっぽいアニメーションで切り替わる.
  • △アプリの終了,結構面倒.アプリを削除する時と同じ動作なので,ちょっと時間かかる.もっとスムーズに終了したい.
画面ロック
  • ○便利.ロック中は画面の上の方にロックしているよー的なマークが(iPadと同じやつ).
  • △やっぱりiPadの様にハードウェアボタンが欲しいかなー.
アドレス帳
  • ×やっぱりiPhone側からグループ追加はできないっぽい.
  • google contactと紐付けしておけば,あらかじめ同期していなくてもアドレス帳内から連絡先の検索ができるっぽい(昔からできたっけ?).
メール
  • ○「全”受信”」フォルダ.
  • ○受信フォルダとその他のフォルダを明確に分けたのは個人的にうれしい.
  • ×やっぱり署名が1つしか設定できない.
  • ○メールのやりとりをしていた時に,そのやりとりがスレッド式で参照できるようになった.Gmailっぽい.
SMS
  • 全文検索.spotlightでも検索可能に.
  • ×やっぱりあの吹き出しなのね.
  • ×複数人当てのメールに対する処理がなにも変わって無くて残念.
日本語入力
  • ○辞書一新されてる?「おはヨーグルト」が変換できない.
  • ○ユーザー辞書きた.
  • ○辞書に顔文字(not絵文字)がやたら大量に登録されてた.
  • ×?キーボード出るの重くないですかね,ってtwitterで発言したら全員からそんなことないって言われた.おかしい.
通信
  • VPN接続が若干よくなった.設定画面からすぐにVPN詳細設定に飛べるようになったので,複数のVPNを使い分けてる人には便利に.
  • VPN接続で接続を確立しようとしているときに中断できるようになった.
  • ×やっぱり数秒ロックするとVPN接続が自動解除される.残念.
カメラ
  • ○撮影ボタン押してから実際に撮影するまでの時間がすごく短くなってる.
  • ○デジタルズーム.
spotlight
  • ×設定がリセットされてるので最初からやり直しましょう.
  • ○「webで検索」,「wikipediaで検索」.Safariが起動.
  • 標準カレンダーと標準電卓,appstoreは変化なし?
  • アプリフォルダ便利だけど12個まで.

「やっぱり」がついてるのは僕が期待してたけどだめだったこと.だいたいだめだった.

いろんなところのディスプレイを縦置きにした.

自宅のメインPCも,研究室のmacも,ディスプレイを縦置きにしてみた.

研究室のmac

  • モニタの設置方法

縦置きにしたモニタはFlexScanシリーズだったのを把握してる.24.1インチワイドかな.このモニタは元から縦置きすることが想定されており,特別に何もしなくても,90°回転させてモニタを縦置きにすることができる.ただ,360°回転するわけではなく,回転するのはあくまで90°だけであるので,どうしてもモニタについているUSBポートが上の方に行ってしまい若干不便.デュアルディスプレイで17インチの同じくFlexScanシリーズのモニタを縦画面の右に設置している.

  • PC側の設定

システム環境設定からハードウェアの中の「ディスプレイ」を選択して,角度を90°にするだけ.デュアルディスプレイの場合,windowsと違って,それぞれの画面に別のウィンドウでディスプレイの環境設定が表示されるので,windowsの様に「識別」というボタンを押してディスプレイにでっかく「1」など表示させる必要はない.

  • その他の細かい設定と感想

結構迷った末,windowsでいうタスクバー(macでは何というのか知らない)は縦画面の方の一番上に設置した.また,dockを置く位置については未だ迷っているが,縦画面の方の左端に設置してみている.左に24インチ縦,右に17インチを設置しているので,左端か下が自然な設定であると考えられる.左の場合,macのウィンドウの「最小化」「閉じる」などのボタンはwindowsのように右上ではなく左上に表示されるので,ウィンドウを閉じようとしたときに普段隠しているdockが表示されてしまうことがありうざい.かといって下に設置すると,遠いのでマウスを動かすのがだるい.

僕の中で「縦置きにするなら最低でもデュアルディスプレイにし,片方は横置きしておいた方が良い」という考えがある.しかしmacは標準で仮想ディスプレイ機能のExposeが搭載されているので,デュアルディスプレイでなくてもなんとかやっていけるかなあと感じた.

  • 現時点で困っていること

普通に使っている時には困らないんだけれども,ログアウトしてしまい僕個人の環境設定が読み込まれていない状態になると,二つのディスプレイの位置関係や向きを忘れられてしまう.そのため,ログイン画面が表示されるときに若干やっかいである.ただ,ログイン画面は17インチの方に表示させるように最初から設定してあるので,今のところはたいした問題ではない.

自宅のメインPC(windows

  • モニタの設置方法

今回はacerのX223Wを縦置きにする.安いモニターなので,当然回転機構はない.そこで,ドスパラで5000円程度の2軸モニターアームを購入し,設置してみた.気軽に移動や回転ができて便利.また,右隣にLGのW2252TQ*1を設置している.こちらは通常通り横置き.どちらも22インチワイド.

  • PC側の設定

グラボにRadeonを使っているので,その標準ドライバからディスプレイを回転させた.macほどではないものの,設定はわかりやすかった.

  • その他の細かい設定と感想

タスクバーは本当は縦置きディスプレイの方の上に設置したいのだけれど,プログラムをたくさん開いたときにタスクバーにアプリケーション名が表示される幅が極端に狭くなってかっこわるいので,横置きディスプレイの方に設置した.しかし,これだとスタートボタンの位置が気持ち悪いが,まあ我慢してる.

僕はwindowsでは,仮想デスクトップソフトのVirtualWinを導入している.これがあれば,デュアルディスプレイでなくともやって行けそうだけれど,これが無ければ縦置き1枚ではきついと思う.

  • 現時点で困っていること

意外と困ることは多くない.ただ,WMEなどでリアルタイムの画面キャプチャを行おうとすると,CPUを最大限使ってしまい,使い物にならないことを確認した.すぐに横画面に戻して同じ条件でキャプチャをすれば問題がなかったので,縦画面にしたことが原因であることは明白である.まあ,滅多にやることではないので,そのときだけ戻せばいいか,程度に考えている.また,Opera上でflashプレーヤーなどを使って動画を見ているときに,全画面表示すると大変なことになるのを確認した*2.何となく原因はわかるんだけれど,とりあえず全画面表示はやめよう.

あと,このように画面設定をコロコロ変えていると,ウィンドウがディスプレイ外のところに行ってしまって,ウィンドウが全く見えないことがある.恥ずかしいことに,どうやって移動させればいいのか最近まで知らなかったので,ここにメモしておこう.まず,対象のウィンドウをどうにかしてアクティブにする.Alt+Tabを使うのが一般的か.そしてAlt+Spaceキーを押す.次にMキーを押す.これで,カーソルキーを使ってウィンドウが動かせるようになるので,カーソルキーでウィンドウがみれるところに移動すればよい.macならこんなこと無いのに・・・.

まとめ

とまあ,昔からあこがれて(?)いたPCの縦画面だけれど,とりあえず現時点ではとても快適である.やっぱりブラウザでブラウジングするときや,twitterをするときなどは,どう考えても縦画面の方が便利だ.動画を見るとき以外は是非縦画面で.

*1:全く関係ないが,このLGのモニターは発色があまりにおかしい.ちょっと薄めの色になると全く表示されないし,緑とか黄色が明らかに変な色になる.設定をかなりいじってみたけど,大して変わらなかったので,諦めている...

*2:youtubeニコニコ動画で確認.また,他のブラウザでも少しだけ試したが,結果は同じだった.

Windows信者がMacを使わせられ始めて1週間たった

今困っていること.Macとは直接関係がないことも含む.

ブラウザ何使えばいいの?

どのブラウザを使えばいいのかわからない.僕はwindowsではOperaを使っている.当然,MacでもOperaを使おうと考えていた.しかし,実際に使ってみるとむちゃくちゃ遅い.どう考えてもSafariの方が快適.MacではSafariを使おうかなあとか考えている.まだ迷っているが.

あと,Operaを起動すると必ずTumblrの公式ブックマークレットが同時に起動する.原因が全くわからないので,まだ対処していない.Operaのバージョンは10.00だった気がする*1

Skypeのムードメッセチャット?

これも全く原因がわからないのだが,MacSkypeにログインすると,コンタクトにいる人のムードメッセが羅列されたチャットが突然始まる.そのチャットには,自分以外だれもいない(これはチャットと言えるのか?w).そして,その後にwindowsSkypeにログインすると,そのチャットは履歴には残っている.なにこれ.今のところ実害はないんだけれど,何か気持ち悪い.

windowsPCとのデータ共有

どうやって自宅windowsと研究室macでデータを共有するかを考えていない.とりあえず急いで必要だった物はメールで送った.個人的にはDropBoxをずっと使っていたのでこれが便利ではあるんだけれど,macにはプログラムを勝手にインストールすることがおそらくできない.DropBoxはブラウザでも使えるのだけれど,若干使いにくいので,ブラウザのUIが優れているファイル共有サービスを探したい.

USBメモリなんて使いたくないしね!

そのほか,細かい点

  • キーボード

自宅WindowsではCapsLockキーをCtrlキーにして使っていたので,Ctrlの位置に文句はないんですが,英数入力とかな入力の切り替えには慣れないですね.WindowsではATOKを使っていたので,普段から英数入力とかな入力の切り替えは無変換キー(Macのキーボードでは英数キーがある位置にあるキー)を押していた.だから,Macでもその癖で英数キーを押しちゃう.これは早く慣れたい*2

  • カレンダー

Macではないんだけれど.カレンダーはiPhoneMaciCalGoogle Calenderの3つを同期する必要があって,なかなか面倒.研究室のカレンダーがiCal形式で提供されているんだけれど,それをGoogle Calenderで照会しようとすると,必ず文字化けする.ネットで調べたところ,どうやらGoogle側の問題らしく,こちらでどうしようもないらしい.そのため,このiCal形式のカレンダーは,Mac上でしか正常に見ることができない.かなり困っている.

  • メール

メーラーはMail.appで満足してるので,今のところthunderbirdを使おうとは思っていない.あ,Macとは全然関係ないが,セキュリティの点でちょっとだけ気になることはある(詳しくは書かないけど).



とまあ,句読点に「,」「.」を使うようにしたので,ちょっと堅苦しく見えるように文章を書いてみましたとさ.なんか,無意識にこういう書き方になっちゃった.てへっ!

*1:おそらく,学生は勝手にバージョンアップできない

*2:研究室のPCすべてにATOKを入れるかもしれない,とか言ってたので,そうなるといいな.

地上波ラジオのIPサイマル放送が始まった

地上波ラジオのIPサイマル放送が始まりました。といっても、IPアドレスからおおよその地域を割り出して、明らかにエリア外の地域ではラジオが聴けないようになっているのですが。

で、聞いてみた。音質が良すぎて気持ち悪い、とかそういう話はまた今度にしよう。かなり久々にラジオを聞いたわけだけど、やっぱりプロのラジオっておもしろい。トークもうまいし、音楽の力もあるしで普通におもしろい。当然だけど、インターネットラジオと比べるのは失礼だ・・・。

さらに一部のラジオでは、twitterなどと連携してリスナーの声を聞こうとしていたりするよう。これってもはや個人がやっているインターネットラジオに近いものがある。ということで「地上波ラジオのIPサイマル放送と個人のインターネットラジオは共存できるのか」というエントリーを書く・・・気力はないので、誰か書いてくれたらうれしいな。はい。いや、もちろん共存できるとは思うんだけど、その辺の深い考察を。

今後のねとらじの放送について

(3/12 21:00 追記・編集)いつでも使えるように若干書き換えた.

はじめての人へ

  • 事実上ただの身内ラジオになりつつありますが,誰でもご参加ください.
  • 掲示板を廃止しました.続きはtwitterで.
  • 昔にやっていたころとはラジオタイトル・放送マウントを変更しました.

ローカルルールに相当するもの

  • 放送に対するレス・コメントは、twitter上へハッシュタグ #hanradio を付けて投稿してください.なお,公式twitter検索 などでリアルタイムに投稿を追うことが出来ます*1
  • twitterってなに?って人は ここが詳しく教えてくれると思います.
  • skype凸は,基本的にいつでも待っています.すかいぷidはhighemerly.必ず,電話をかける前にチャットで連絡をお願いします.会議通話も大歓迎ですが、突然追加するのはやめてください(block対象).skype以外の凸方法は受け付けられません.放送中のファイル送信はキャンセルしています.今日はSkype凸待ってません.

放送の詳細(ヘッドライン)

  • 場所 : livedoorねとらじ
  • マウント : /hanradio (毎回固定します*2
  • 放送URL : http://std1.ladio.net:8050/hanradio.m3u (サーバーの混雑状況により、サーバーやポートを変更することがあります.)*3 *4 *5
  • DJ名 : はん@highemerly (詳しくはretaggrで)
  • 放送タイトル・ジャンルなど : 毎回適当に決めてます.固定してません.放送の識別はマウントで行ってください.

*1:アカウントを作ったばかりのユーザーや,一部の公式検索はぶられクラスタはこちらに反映されません.僕「が」フォローしているか,twitter公式検索で表示される場合のみ僕が読むことが出来ます.自分のpostが反映されない方は@highemerly向けにreplyを飛ばすといいと思うのですよ.

*2:「マウント」とは,放送が行われるURLの最後につけることができる任意の文字列のことです.livedoorねとらじでは,一般に放送の識別に使われています.DolphinやRAZIEなどのいわゆる「ねとらじヘッドライン取得ツール」を使われている方は,お気に入りに登録してくれるととっても喜ぶよ!

*3:配信中以外はこのURLにはつながりません.今現在ラジオを配信中かどうかは,@highemerlyのpostや,公式検索などでご確認ください.

*4:このURLをクリックしても放送が聴けない場合について(windowsユーザー向け).WindowsMediaPlayerを開く→Ctrl+Uを押す→放送URLをコピペ→Enterキー.もし,WMPでうまく聞けない場合は,キャッシュのクリアを試すか,別のplayer(winampvnc playerがおすすめ)をインストールして試してみてください.

*5:iPhoneからは無料アプリのLadioTouchを使って聞くことも出来ます.マウント「/hanradio」を探してください.また,WindowsMobileからもTCPMPで聞くことが出来ますし,Androidもたぶんなんか聞く方法があると思います.

用事はないけど東京に遊びに行きたい

概要

暇なので遊んでください。

詳細

春休みに旅行に行きたいなーと思っていたんですけど、大学の方がいろんなスケジュールをはっきりと出してくれなくて行けそうにないな、と考えていました。ただ、もうなんかあれなので、今度の15日(月)までに特に大学からの連絡がなければ、17日(水)-19日(金)くらいまで東京に遊びに行こうかと思っています。

いや、まあ連絡が来てもたぶん行きますけど。

予定

正直、何も目的なく行くのであれです。はい。

  • 17日(水)

お昼ごろまでには東京に到着するつもり。新幹線。

  • 19日(金)

夜行バスで帰る予定。

「VOCALOIDはインターネットラジオを大きく変えた」っていう記事が無いのはなぜ

何でだろう。単にインターネットラジオの人気がないからなんだろうか。Google検索でちょっと探してみたんだけど、ちょこちょこ書いている方がいるみたい。ただ、どれも注目されていなかったり、今ひとつ踏み込んだ考察が無くてちょっぴり残念だったりする。

(かなりいろいろ書いたんだけどなにが言いたいかわからなくなったので省略!!)

ってことで俺得なのでだれか書いてください。「ニコニコ生放送」や「Ustream」などの動画配信サービスの場合は、始まったときからVOCALOIDが存在していたので、「インターネットラジオ」というくくりで読みたい。