プレゼンが苦手な人

最近わかったのですが,プレゼンが苦手な人を作り出す原因は,おそらくPowerPoint*1であろうと思います.聞いていて苦痛であるプレゼンをする人は,PowerPointのスライドができてから,どのように話すかを考えている傾向があるように感じます.残念ながら,その人は本質的な内容を説明しているのではなく,自分の作ったスライドを必死に説明しているだけです.

僕自身もPowerPoint(的ソフトウェアであるKeynote)を使いますが,1枚目のスライドを作り始めるまでにはかなり時間がかかります.全体の構成を考え,ある程度どのような流れでプレゼンテーションを行うか(説明を行うか)を考えるからです.また,どのようにプレゼンするかを考えながら,該当部分のスライドを作成します.
これが逆になる,すなわちスライドを作りながらどのようにプレゼンするのかを考えることはおかしいはずです.スライドというのは,本来プレゼンの補助にしかならないものです.そのため,スライドはプレゼンの補助をするものであるはずです.しかし,プレゼンが苦手な人はプレゼンがスライドの補助をしているだけになっている様に感じます.

もちろん,PowerPointが無い時代でも,ポスターを作ってからどのようにプレゼンするかを考えていた人はたくさんいたはずです.この点については,どうもPowerPointの高機能性が影響しているように思えます*2.「PowerPointでスライドを作る」ということが一つの重たい作業になっており,スライドさえできればあとはどうにかなるという風潮がよろしくない気がします.

こういう能力こそ,「総合的な学習の時間」とか「情報」とかで教えるべきだと思うんですけど,どうなってるんですかね.教師が「プレゼンがあるからスライドを作ってこい」,「プレゼンの前にスライドだけ見せて」と指示するのもおかしいのでやめるべきだと思います.

*1:PowerPointに限らず,Keynoteなどのプレゼンテーション用PCソフトウェア全体を指している.今回は面倒なためPowerPointと書く.

*2:PowerPointが箇条書きしかできない仕組みだったら,こんなことにはならなかったと思います.もちろん,それでは困りますが.

J-WESTカードを作った

僕は東海道新幹線にも山陽新幹線にもよく乗るので,ついにJ-WESTカードを作って,EX-ICカードとついでにSMART ICOCAも作りました.

JRおでかけネット - J-WEST CARD

http://www.jr-odekake.net/j-west/

J-WESTカードには2種類あって,年会費有料のものと無料のものがあります.今回僕が作ったのは有料のもので,会費は年1050円です.初めての年会費有料クレカ!
ということでややこしすぎて僕が忘れそうなので以下メモ.

エリア

  • 新幹線

東海道山陽ぜんぶ.

  • 特急

e5489plus - ご利用案内 - 予約(申込み、回答)

http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489plus/guide/guide03.html#yoyaku02-1

安くなるもの

東海道山陽新幹線特急券と,新幹線区間のみの乗車券が安くなります.新幹線区間のみというのは,乗車券が「京都市内」とか「福岡市内」とかではなく,「京都」「博多」でしか購入できないので,場合によっては乗車券を別に買った方が結果的に安くなる場合がある,ということです.また,新幹線の座席指定が可能なのはとてもうれしいです.3日前までに購入で早割もあり.

これでも安くなります.つまり,乗車券は学割で購入して,特急券と新幹線乗車券はEX-ICを使って別に割引を受ける,は可能みたいですね.ただし,チケットレスではないので割とめんどくさいです.また,この場合でも座席指定は可能ですし,早割もあります.

これも安くなるんですけどまあ僕は使わないですねはい.たぶん学割併用可.

注意とかその他メモとか

  • 指定席変更は何度でもOKだけど発車6分前まで.
  • 指定席変更を含むネットでの操作メニューはガラケーとPCからのみはいれるのでiPhoneでは無理.ついでにPCでもOperaも使わない方がいい.
  • J-WESTのクレジットポイントは5pt/1000円.900円のもの買っても0.
  • 京都-博多を片道乗るだけでも2000円近く安くなるので,年会費の元は取れる.

PC用キーボードの苦悩

家のメインPCではマイクロソフトのnatural ergonomic 4000というキーの配置がカーブを描いているキーボードを使っています.

マイクロソフト キーボード Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010

マイクロソフト キーボード Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010

もはや曲がっているキーボードでないと打てないようになってきてしまっているんですが,ノートパソコンを始め,普通のキーボードを使わざるを得ない場面も多々あります.そのときにあまりにtypoが増えるので困っています.誰か助けてください.

院試が終わりました

院試が終わりました.とりあえず,電波工学と電気電子回路で失敗したこと以外は,特に後悔はしていません.結果はどうなるかわかりませんが,まあとりあえずは金曜日の合格発表まで待つしかないですね.

windowsやiPadでtumblrを見たい

Reblogしただけで終わっていてはもったいないので,WindowsPCやiPadで自分のTumblrの中から画像だけを抽出してスライドショーさせた.以下,やり方のメモ.

Windows

スクリーンセーバーを使う.ぼーっとしてたら突然いかがわしい画像が出てくるので背後に注意しなくてはいけない.

1,GooglePicasaをインストール

Picasaには指定したローカルのフォルダや自分のGoogle上のWebアルバムの画像をスクリーンセーバーにすることができる機能がある.その機能には,自分の指定したRSSを読みに行って,その写真をスクリーンセーバーにする機能があるので,これを使う.

2,TumblrRSSから画像だけを抽出する

じゃあそのRSSに自分のTumblrRSSを指定すればいいじゃんって思うけど,なぜかうまくいかない.どうも,画像以外の情報が入ってるとPicasaがうまく働いてくれないっぽい.だから,外部サービスを使って,TumblrRSSから画像だけを抽出する必要がある.

tumblr(photo) MediaRSS generator

http://tumb.la/mrss/generator.html

ここをお借りして,画像だけを抜き取ったRSSを取得する.

3,スクリーンセーバーの設定

あとは,いつも通り画面のプロパティからスクリーンセーバーの設定画面に飛んで,「Googleフォトスクリーンセーバー」を選んで,RSSを設定すればいい.複数のRSSを指定したり,Webアルバムの写真と併用したりもできる

メモ
  • 外部サービスのtumblr(photo) MediaRSS generatorは,RSSを生成してから実際にそのURLにアクセスできるようになるまで1分くらいかかるみたい.気長に待つ.
  • Picasaスクリーンセーバーは,マルチディスプレイに対応しており,画面毎に違う画像を表示することができる*1.ただ,切り替えアニメーション効果については,僕の環境では若干バグがあった.アニメーションを適切に選べば問題なし.
  • ついでに,Picasaは画面めいいっぱいまで画像を拡大するので,元が小さい画像だと表示は荒くなる.どうにかならないものか.
  • どのタイミングでRSSを読みに行ってるのかよくわからない.tumblr(photo) MediaRSS generatorの方はたぶんリアルタイムなんだけど,Picasaが更新が遅い気がする.これから調べたい.

iPad

難しいことは何もなくて,tumblrFrameというiPad専用アプリを入れれば終わり.無料.こいつはすばらしい.

tumblrframe(itunesリンク注意)

http://itunes.apple.com/jp/app/tumblrframe/id372741129
メモ
  • オフラインでもキャッシュを使える.
  • 設定から,「構図が同じ向きの画像だけ表示」をオンにするとすごい.iPadを縦向きにおいているときは縦長の画像だけが,横向きにおいているときは横長の画像だけが表示される.
  • rblgもできる.rblgするアカウントと,表示するアカウントの設定は分けられているので,好きな人のtumblrを流して,自分のアカウントでrblgできる.
  • 同じ画像が何回も出てくる率がやたら高い気がする.
iPadを立てる

iPadを立てておかないとなんか感じがでないので,僕はこれを買いました.

アスカ(Asmix) フリースタンドM シルバー DB513

アスカ(Asmix) フリースタンドM シルバー DB513

もうちょっと大きいのを買ったら安定したのかなー.

*1:欲を言えば,縦長の画面には縦長の画像のみを,横長の画面には横長の画像のみを表示してくれればいいのだけれど